
わくわくする冒険へのはじめの一歩!
清流沿いのキャンプ場で自分で設営したテントにひとりで泊まってみる
いもいもでは、野外体験を「思考力講座」として位置づけています。その「はじめの一歩」と言えるのがこのキャンプ。当日のことを想像して自分で荷物を作り、それを担いで自分でテントを設営し、バーナーなどを使ってお湯も自分で沸かします。
このキャンプを経験することで、山や河原で一泊する企画等にも参加できるようになり、自然に分け入ることでしか体験できない、新しく、美しく、最高に面白い世界がどんどん開けていきます。
▼日程 :8月8日(金)〜9日(土)
▼対象 :小学生4年〜高校生
*いもいも通年会員・アソシエイト会員のみなさまが参加できるキャンプです。
*小学3年生以下の方は個別にご相談ください。
*自分だけのテント、マット、寝袋などを持参でき、自分のバーナーなどで火を沸かして食事を作り(登山用フリーズドライ食品やレトルト食品を想定しているので、お湯が沸かせれば大丈夫!)、一人でテントで寝られることが参加条件です(もちろんスタッフもサポートします)。
▼料金 :34,000円(税込37,400円)
▼時間と場所
・活動時間:8/8(金)10時20分ごろ〜9(土)11時30分ごろ
・活動場所:生活クラブ協同村ひだまりファーム https://g.co/kgs/FtJp3Xt
テント泊の場合、テント、マット、寝袋など必要な道具の準備、夕食と翌日朝食づくりなど、必要な「もの」と「こと」はすべて参加者ご自身が用意/実行していただきます。
※必要なものは参加者の方に改めてご案内させていただきます。
※公共交通機関の場合 武蔵五日市駅10時08分発の西東京バス藤倉行に乗車し、西小中野バス停で下車して徒歩10分ほどでひだまりファームに到着します。帰りは西小中野11時47分発の西東京バスに乗り、12時頃には武蔵五日市駅に到着する予定です。
お車の場合は11時30分頃に直接ひだまりファームにお越しください。
※お迎えの場合、ひだまりファーム駐車場までお越しください。
※雨天決行(荒天の場合は中止)、中止の場合は前日中に連絡します。
▼服装
帽子、動きやすい服装、はき慣れた運動靴、長袖の上着
▼持ち物
保険証、着替え、ビニール袋、昼食、飲み物、ウォーターシューズ、雨具、虫除けスプレー、タオル、ハンカチ、ティッシュ、虫捕り網・虫かご(道具を使って生き物を捕りたい方のみ)など。テント宿泊に必要なもの(テント、寝袋、マット、ヘッドランプ、タオル、着替え、バーナー、食事など。詳細はまたご案内いたします。)
川に入る方は、水着、ラッシュガードやウェットスーツをご用意ください。また焚き火もできますので、焼いて食べるものなどをお持ちいただくこともできます(焚き火は参加した子どもたちがつけますので、火がつかない場合がありますことをご了承ください)。
ライフジャケットはお持ちでしたらご持参ください。ない方はお貸しいたします。
・最小催行人数5名です。前日までに5名に達しない場合、中止のご連絡をいたします。
・お申し込みは先着順です。定員に達しましたら締め切りますので、お早めにお申し込みください。
・当日の行程により、持ち物を指定する場合がございます。その際はお早めにお知らせしますので、各ご家庭でご用意ください。指定の持ち物がない場合、ご参加いただけない場合がございます。
・参加規約を必ずご確認いただき、ご同意いただけますようお願いいたします。
・キャンセル規定につきましては、参加規約第6条を必ずご確認いただけますようお願いします。
・講師やスタッフおよびいもいもが業務を委託した第三者が撮影した写真や動画は、チラシ、活動報告、井本陽久による講演や講座、ホームページ、SNS、広告、メディアの取材記事などで使用する場合がございます。学校の規定等で撮影・写真使用が難しい方はご連絡ください。お申し込みの完了をもって、これに同意いただけたものといたしますので、予めご了承ください(ご事情のある方は個別にご相談ください)。
※車でいらっしゃる場合、Google Mapのルート表示に誤りがあります。西小中野バス停あたりで徒歩のルートに切り替えていただけると正しいルートが表示されます。
〒190-0173 東京都あきる野市戸倉863
ひだまりファームで開催している森の教室の様子
いもいもテント泊写真集